本文へスキップ

名所めぐりは過去に行ったことのある土地の紹介です。

どこへ行ったのか忘れてしまうので独遊庵の名所めぐり

賀茂別雷神社(上賀茂神社)京都府京都市北区上賀茂本山339

賀茂別雷神社 かもわけいかづちじんじゃ
山城国一宮 官幣大社、一宮、二十二社、勅祭社、名神
国際連合教育科学文化機関の世界遺産に「古都京都の文化財」の1つとして登録されている。
主祭神: 賀茂別雷大神
ご利益には、厄除け、災難除け、開運、必勝、雷除け、電気産業守護、縁結び、恋愛、家内安全、子孫繁栄、安産

行ってみたい


関連とご近所

  • 賀茂別雷命(かもわけいかづちのみこと) :雷を司る神、神代の時代に天上で雷鳴が轟き、丹塗矢が降ってきたという神話に由来している
    山背国に移り住んだ賀茂一族の姫である賀茂玉依比売命が、川上から流れてきた丹塗矢を持ち帰り、床に祀っておやすみになった
    矢に籠もっていた不思議な力によって賀茂玉依比売命は懐妊し、御子神が誕生した
  • 賀茂御祖神社 (下賀茂神社)
  • 大徳寺
  • 相国寺
  • 白峯神宮